四季の宿 松屋

館内で秘湯体験?洞窟風呂の宿

温泉街の中央に位置し、「手掘り洞窟風呂」の看板が目印の宿。大正時代に掘られたという洞窟風呂は、40mもの洞窟の先でこんこんと湧く、秘湯感満点の自家源泉です。無色透明でぬるめのお湯は切り傷に効くといわれ、代々「疵湯」として親しまれてきました。また地産素材にこだわったお料理の数々は、山の恵みをふんだんに活かした四季の膳。山形牛をお腹いっぱい堪能できる宿泊プランもあり、まさに「楽しむ」湯治にうってつけの宿です。

探検心をくすぐられる、ごつごつとした岩肌がむき出しの洞窟。

木肌と石を調和させた大浴場「やませみの湯」。自家源泉の豊富な湯量を誇ります。

湯治といえども美味しいものを! の声に応える、ボリュームたっぷりの山形牛が堪能できる宿泊プランも。

郷土料理や大蔵村産天然川魚の姿焼きなどが楽しめる四季の膳。

さまざまな形の「湯治」に合わせた、豊富な宿泊プランも魅力。
客室 | 13室 |
---|---|
収容人数 | 45名 |
駐車場 | 10台 |
アクセス | 大蔵村大字南山498 |
電話番号 | 0233-76-2041 |
URL | anayu.net |